当院は、お子さんの病気や健康の問題はもちろんのこと、子育て中のご両親の支援も積極的に行っています。子育てに関する質問やご相談にいつでも対応しておりますので、どうぞお気軽にお声掛けください。
小児科とアレルギーや腎臓病の専門医として、小児、腎臓病領域以外に主にスギ花粉症やダニアレルギーの患者さんに舌下免疫療法を、難治性のアトピー性皮膚炎の患者さんに新しい治療薬による診療を行っております。
【風しんの抗体検査と風しん第5期の定期予防接種について】
1972[昭和47]年4月2日から1979[昭和54]年4月1日迄の間に生まれた男性を対象とする風しんの抗体検査と風しん第5期の定期予防接種をおこなっております。どちらも来院時に身分証(運転免許証やマイナンバーカード等)のご提示とクーポン券が必要となりますので、当日必ずご持参ください。抗体検査をご希望の方は、下記の受付時間をご参照ください。また、抗体検査の結果、陰性の判定だった方は、風しんの第5期定期予防接種の実施対象となりますが、窓口にて事前にご予約が必要となりますので、宜しくお願い致します。
【特定健診・高崎市の検診について】
5月頃~12月の間に毎年実施している特定健診についてですが、高崎市の検診も合わせて行っていただけます。高崎市の検診につきましては、胸部(肺がん・結核)検診も実施いたしております。受付窓口または、お電話にてご予約承らせていただいております。
【マイナ保険証を活用した診療体制について】
当クリニックは、オンライン資格確認を行う体制が整っている医療機関として、受付時にご同意いただいた上で、受診歴、薬剤情報、特定健診、その他必要な診療情報を取得・活用させていただくことで、より充実した診療をおこなって参ります。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
【ワクチン接種について】
生後3ヶ月齢より接種していただいていた四種混合ワクチンが令和5年4月より生後2ヶ月頃より接種可能となりました。従いまして、初回ワクチンはヒブ・肺炎球菌・B型肝炎・四種混合・ロタウイルスの5種類となります。接種ご予定日の2週間前にご予約いただけますようお願い致します。
日本脳炎ワクチンの定期接種対象者に関しまして、特例措置対象者に該当される方はご確認をお願い致します。詳細は予防接種のご案内に記載しております。
子宮頸がんワクチン(HPV)に関しましては、当院ではガーダシルのみの扱いとさせていただいておりましたが、令和5年4月より、9価ワクチンのシルガード9に変更させていただきます。1回目の接種を15歳以上にされた場合はガーダシルと同じ接種間隔(3回接種)になりますが、15歳未満に接種された場合は2回の接種で完了することとなります(初回接種から2回目接種の間隔は6ヶ月となります)。HPVワクチン接種後は経過観察の為30分お待ちいただいております。接種対象等につきましては、予防接種のページをご確認ください。
■新型コロナウイルス感染症やインフルエンザが疑われる患者様への対応について
当院と致しましては、1週間以内に37.5度以上の発熱が認められた方、風邪症状のある方につきましては、受付される前にお電話(027-363-8311)をいただくことになります。お電話お持ちでない方は正面脇のインターホンを押してください。
■院内トリアージの実施について
当院では、診察前に医師または看護師が患者様に症状をうかがった上で、緊急度に応じて診療を優先的に行う院内トリアージを行っております。その際、院内感染を防止するために必要な感染予防策(防護具・防護服の着用、院内換気の実施、隔離スペースの設置等)をとらせていただいております。
診察の順番が前後することがございますので、予めご理解、ご協力をお願い致します。
■院内感染予防の実施について
院内におけるウイルス感染予防対策の一環といたしまして、引き続き受付にアクリルパーテーションを設置させていただいており、
換気も行っております。
■マスク着用のお願いと効果的な付け方について
感染症予防のため、院内ではマスクの着用をお願いしております。
マスク着用時には、鼻周りにすき間ができないようにノーズクリップを調整し、プリーツタイプであればプリーツを広げてあご迄完全に覆った上、顔全体にフィットしていることを確認してください。
感染症の流行を最小限に抑える為に、マスクの正しい着用法のご協力をお願い致します。
■風しんの抗体検査(S37年4月2日~S54年4月1日迄の間に出生された方対象)の受付時間を以下のとおりとさせていただきます。
検査結果につきましては、医師からお渡しさせていただきます。
■院外処方箋について
令和3年より院外処方となっております。
処方箋には有効期限がございますので、院外処方箋を受け付けている保険薬局や調剤薬局で処方箋発行日を含め4日間(日曜・祝祭日含む)以内に
お薬をお受け取りいただけますようお願い致します。
【診療時間】
午前:9:00~12:00
午後:14:30~18:00
▲土午前:9:00~13:00
※新型コロナウイルス感染症の関係で、診療の状況によっては終了時間が変更となる場合がございますので、ご理解宜しくお願い致します。
【休診日】
木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
※通常の診療につきましては、事前予約はおこなっておりません。当サイト内の初診受付サービスは、診療の予約は取れませんが、来院後の受付の手間を省くことが出来ますので、是非ご活用ください。サイト上のサービスを利用される方もされない方も来院された順番での診療となりますので、ご理解の程宜しくお願いいたします。一週間以内に発熱が認められている方は、お手数ですが、来院予定時刻前にご一報いただけますようお願い致します。
健診や予防接種につきましては、受付かお電話での事前予約とさせていただいております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ |
午後 | ○ | ○ | 〇 | 休 | ○ | 休 |
担当医 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午 前 | 院 長 | 院 長 | 冨澤 健史 | 院 長 | 院 長 | 冨澤 健史(※) 院長(※) |
午 後 | 院 長 | 院 長 | 冨澤 健史 | 休 | 院 長 | 休 |
※冨澤 健史:第1・3・5土曜日
※院長:第2・4土曜日
医院名 | 浜尻クリニック |
---|---|
院長 | 冨澤 滋 |
住所 | 〒370-0005 群馬県高崎市浜尻町216-5 |
診療科目 | 小児科・アレルギー科・腎臓科・内科 |
電話番号 | 027-363-8311 |