トップ ― 予防接種
予防接種
inoculation
予防接種の実施
B 型肝炎ワクチン
生後2ヶ月~4週間隔で2回接種後、
1回目から 139 日(20 週)以上の間隔をおいて3回目を接種
トータル3回
小児用肺炎球菌ワクチン
生後2ヶ月~5歳未満
※開始月齢により接種回数異なる
最高4回
R6年4月より13価から15価に変更
ロタウイルスワクチン
生後2ヶ月~6ヶ月未満
トータル3回
五種混合ワクチン
(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・ヒブ)
生後2ヶ月頃~
Ⅰ期➀、➁、➂⇒1年後追加のトータル4回
R6年4月より可能
BCGワクチン
生後5ヶ月~8ヶ月未満:1回
麻疹風疹混合ワクチン
Ⅰ期:1歳~2歳未満
Ⅱ期:5歳~小学校入学前
水痘ワクチン
1歳~3歳未満:2回
1回目接種後 6ヶ月~1年未満で2回目を実施
~帯状疱疹予防接種として接種される場合~満50歳~(高崎市在住の方は接種1回分助成有り)
おたふくかぜワクチン
満1歳~
(5歳未満までは1回分のみ公費助成あり)
1回ないし2回
日本脳炎ワクチン
3歳頃~
Ⅰ期➀、➁⇒1年後追加
9歳~13歳未満:Ⅱ期
トータル4回
インフルエンザワクチン
生後 6ヶ月~ 13歳未満:2回
13歳以上:1回または 2回
子宮頸がんワクチン
9歳以上 15歳未満女性:2回
15歳以上女性:3回
二種混合ワクチン
11歳以上 13歳未満:1回
帯状疱疹ワクチン
満50歳~(高崎市在住の方は接種2回分助成有り)
帯状疱疹に罹患するリスクが高いと考えられる満 18歳以上( 〃 )
1回目から 2ヶ月以上の間隔をおいて2回目を接種
トータル2回
23価肺炎球菌ワクチン
➀66歳以上の方 ( 過去肺炎球菌を接種されたことがない方対象:1回に限り一部公費負担)
➁65歳の方のみが定期接種(過去肺炎球菌を接種されたことがない方対象:2,000円で接種可能)
破傷風ワクチン
破傷風接種を必要とされる方 ( 予防接種利用券をお持ちの方は公費 )
Ⅰ期➀、➁、➂(1回目接種から 3~ 8週以上の間隔をおいて 2回目を、
その後6ヶ月以上の間隔をあけて 3回目を接種 )
⇒10年ごとに追加接種
以下の詳細をご参照ください
日本脳炎ワクチンの接種について
日本脳炎ワクチンについては、2005年5月末~2010 年3月まで積極的な接種の勧奨は差し控えられておりました。その関係で、接種を受ける機会を逸したまま第 1期の定期接種時期を過ぎてしまった方、あるいは接種回数不十分な方がいらっしゃることと思われます。未接種の方は特例措置期間内に接種するようにしてください。
特例対象者…平成7年4月2日~平成19年4月1日までの間に生まれた方
上記対象者の方は、4歳~ 20歳未満の間に、トータル 4回の接種 (Ⅰ期1回目、2回目、追加、Ⅱ期 )のうち、未接種分を法定接種として接種することができます。ただし、4回目の接種 (Ⅱ期 ) は9歳以上で接種となります。
各ご家庭の特例接種対象者の方に市から 1枚だけ予診票が配布されますが、母子手帳で接種記録をご確認いただいた上、未接種分のワクチン接種のご予約をお願い致します。
特例対象者以外の方につきましては、これまでどおり第Ⅰ期 8生後6カ月~生後90カ月未満 ) と第Ⅱ期 (9歳以上13歳未満 ) が定期接種の対象となりますので、ご注意ください。
肺炎球菌ワクチンについて
➀高齢者の方 (66歳以上の方は一部公費負担 )
➁高齢者用肺炎球菌ワクチン対象者 (2,000円で接種可能 )
令和6年度対象者生年月日
( 令和6年4月1日~令和7年3月31日まで )
昭和34年4月2日生~昭和35 年4月1日生まれ(65歳 )
※他に60歳以上65歳未満で心臓・腎臓・もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能に障害を有する(身体障害者手帳1級程度の)方も対象となります。
子宮頸がんワクチンについて
子宮頸がんワクチンは、子宮頸がんの原因として最も多く報告されているヒトパピローマウィルス(以下 HPV)感染を防ぐワクチンです。
接種対象者…小学校6年生 (12歳になる年度 )
~高校1年生相当 (16歳になる年度 ) の女性
キャッチアップ接種対象者…平成9年度生まれから
平成18年度生まれ迄の女子
( 令和7年3 月31 日迄対象 )
※令和5年4月より9価ワクチン(シルガード9)の接種が始まりました。
1回目の接種開始年齢によって、接種回数が異なります。
1回目の接種開始年齢によって、接種回数が異なります。
1回目接種が15歳未満の場合:合計2回接種(1回目と2回目の接種間隔が6ヵ月)
1回目接種が15歳以上の場合:合計3回接種(1回目と2回目の接種間隔が2ヵ月、 2回目と3回目の接種間は4ヵ月)
帯状疱疹ワクチンについて
帯状疱疹は神経に潜んでいる水痘・帯状疱疹ウイルスが活性化することで、ビリビリと刺すような痛みを伴う発疹と水ぶくれが多数集まって帯状にあらわれる皮膚疾患です。
加齢や過労、過度のストレスなどで免疫力が低下した際に発症しやすくなります。
高崎市では令和6年4月1日より「満50 歳以上の市民」および「帯状疱疹に罹患するリスクが高いと考えられる満18歳以上の市民(高リスク者)」を対象に帯状疱疹ワクチンの接種費用の助成を開始しています。
助成額(上限額 )
乾燥弱毒生水痘ワクチン ( 生ワクチン ) … 1回4,000円 助成回数1回
乾燥組換え帯状疱疹ワクチン ( 不活化ワクチン ) … 1回あたり10,000円 助成回数2回